開脚ストレッチ開始から2カ月が経ちました
2024年11月と2023年11月にギックリ腰を発症、ギックリ腰は軽快したものの、腰をかばいながらの日常生活に危機感を感じ、股関節を柔軟にすることを目標に、思い付きで開脚ストレッチを始めました。
最終目標は床に胸がペッタン着くぐらいです😄
2024年12月10日から開脚ストレッチを毎日欠かすことなく継続し、2ヶ月程度が経った現状を記録します。
2ヶ月経った成果は!?
結論から言うと、まだまだめっちゃ硬いです😭
毎日、ユーチューバーの竹脇まりなさんの9分ストレッチの動画を見ながら一生懸命やっていますが、見た目は全然カチカチです。
しかし、自覚していることは、確実に股関節周りの可動域は上がっていると感じます。
足を動かした時の股関節付近のひっかかりのような窮屈感は、本当に減ったと思います。
さらに、ランニングの際の足の運びも軽くなったような気がし、また、ランニング後の足の疲労感も少なくなったような気がします。
この2カ月間で、骨盤を立たせるというイメージも掴みつつあり、開脚の基礎ができた印象があります。
見た目はまだまだ床ペッタンまでは程遠い状態ですが、本当に些細な所では確実な変化が起きているのは間違いありません。
最低1年間は継続!!
開脚ストレッチ後に床ペッタンに成功したという知人に話を聞いたところ、その方は床ペッタンまで1年程掛かったそうです。
2ヶ月なんてまだまだ序盤の序盤のようです。毎日コツコツ続けることをやるだけです。
ストレッチは本当にしんどいですけど、今のところ良いことしか起きていないので、頑張って続けようと思います。
肝心の腰はというと、、、、
なんの違和感もなく、めちゃ調子良いんです。
これもストレッチ効果なのかもしれません(^。^)
コメント