ついつい子供に怒ってしまう親を治したい
先日、息子が中学校を卒業しました。次の春からは高校へ進学します。
背丈は私と全く同じ180センチまで伸び、大きくなったなぁーとしみじみ思います。
私は息子が大好きです。本当に愛おしくてかわいいです。でも……
息子が生まれて15年間を共に過ごしてきた中で、唯一、私が後悔したことがあります。
それは、息子に対して厳しかったこと。
親である自分が未熟だった
小学5年生ぐらいまでが特に厳しかったと思います。
たまに手を出すこともありました。
今思うと、子供が未熟だったのではなくて、親としての自分が未熟だったと思います。
自分の思い通りにならなかったことで怒ってたんだと思いますし、怒りというパワーで息子からマウントを取っていました。


子供であっても距離感は大事✨
こんなダメな親にも関わらず、息子は心身ともに立派に成長してくれました。
本当にありがとう。
私も数年前から改心し、子供であるが故に良い距離感を模索しつつ、黙って見守ることを心掛けるようになりました。
子供といえど、距離感はとても大事です。親であっても関係が近過ぎるのは、子供にとっても親にとってもあまり良い関係とは思いません。


子供から教わったこと✨
息子は、こんな親にも関わらず、2人でラーメン屋に行こうかと誘うと、喜んで一緒に行ってラーメンを一緒に食べてくれます。
リビングで同じ空間にいても、私をうっとおしがることもなく、一緒にテレビを見てくつろいでくれます。
私が作ったおにぎりやチャーハンを美味しいと言って食べてくれます。
習い事の車の送り迎えもさせてくれます。そして、いつも「ありがとう」って、お礼を言ってくれます。
親は子供に色々なことを教えるよりも、子供から教えられることの方が多いと思います。
小さい時の厳しく接した事実は無くならない。
だから、これからの息子と過ごす時間をめいいっぱい大切にしたいと思う。
小さい時に理不尽に怒ってごめん。
今、本当に感謝しています。
ありがとう、息子。大好きです。
これからも親でいさせてください。
コメント