【トランプショック!!】

お金の勉強

関税措置によるトランプショック!!

アメリカのトランプ大統領の各国からの輸入に対する関税措置発動により、アメリカを含む世界の株価が急落しています。

新NISAを活用して投資をしている人はこういう状況の中、どう対応するべきか、考えていきたいと思います。

対策① 何もしない!!

株価が急落した時に一番やってはいけないこと、それは投資を辞めてしまうこと。これ以上のマイナスを嫌い、全てを売って損切りをしてしまうと、ただのマイナスが決定してしまいます。

そもそも、新NISAの積み立て投資は、長期目線、10年〜20年、30年、または、それ以上の期間を得て利益を得るというのが主な考え方なので、今回のような急落にいちいち反応しないことが大切です。

長期で見るとこの急落もいつかは必ずと言って良いほど、回復して、さらに上昇を続けていくことは、過去の歴史から推定されます。

積み立て投資は、時間と時間による複利が最強の強みです。2025年が急落の年であったとしても、時間が解決してくれるはずです。

継続することが何よりも大切です。

対策② 反応しない!!

対策①でお伝えしたように、けっきょくは長期で利益を得る投資です。今現在がプラスであろうとマイナスであろうと、全く関係ない事です。

株価が急落したとしても、いちいち気にすることもないですし、残念がる必要も全くありません。

ギャーギャー言うことに何の意味もありません。

ですから、株価が急上昇したとしても、急落したとしても、一喜一憂することなく、反応せずに、コツコツと着々と積み立て投資を継続して、市場に居続けることが1番大事です。

投資は忍耐です。時間が必ず最強パワーを発揮してくれるはずです。

自分の合計資産を毎日見ずに、20年後に確認してみてください。すごい事になっているはずです。なぜなら、長い歴史から見て、そうなる確率が限りなく高いからです。

みんなでこの株価急落を乗り切りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました