【宇宙一ワクワクする お金の授業】
著者:大石洋子
この本はお金だけの内容だけではなく、人間関係に関するものや、メンタルヘルスに関係するような内容が盛り込まれている本で、読むことで心が優しくなれるような、素晴らしい本でした。
お金に対する向き合い方
タイトルのとおり、メインはお金にまつわる話となります。
お金に対する考え方や向き合い方によって、お金の流れを良くしたり悪くしたり。
また、人との付き合い方や寄り添い方によって、お金の流れが良くなったり悪くなったり。
要は自分がお金に対する向き合い方によって、お金の流れを変化させることができるのであって、人がどうこうと何もかも他人のせいにするような考え方をしていると、お金も人も寄って来なくなるようです。
自分にとってお金って何?
お金に対して悪いイメージを持つと、お金は寄ってきてくれないそうです。
この本は、「自分にとってお金って何?」ということを、今一度考えて見るきっかけになるかもしれません。
私は、自分にとってのお金は『安心』でした。
お金に対して不安が無くなれば、生きていく上で安心が得られますし、心にゆとりができて、広い視野と気持ちを得られると思います。
また、そんなゆとりある人間味は、他の人に安心感を与えると思います。
決してお金に期待、執着、依存、否定することなく、優しい気持ちでお金に向き合いたいと思います。
自分や家族、人が幸せになれるような上手なお金の使い方、付き合い方をしていたいと思わせてくれた、素晴らしい本でした。
是非一読してみてください!
コメント