寮生活の高1の長男の元へ
現在高1の長男は、今年から大阪を離れて寮生活をしながら高校に通っています。
その高校に進学した理由は、その高校でバスケットボールをするためです。
先日、試合後に親と晩御飯を食べに行っても良いという機会が設けられました。
これは滅多に設けられない機会で、息子に会える数少ない機会であったため、車を走らせ3時間半かけて試合会場へ向かいました。
本当は妻と小6の娘と一緒に行きたいところでしたが、妻がどうしても行かなければならない用事と重なったため、今回は、私1人で行きました。
試合観戦後、焼肉屋さんへ🍖
息子はまだまだベンチ入りできる実力は無く、息子のプレーは見る事はできません。
その日行われた2試合は、いずれも勝利し、見事優勝することができました。
試合後の夜、息子を高校まで迎えに行って、息子が焼き肉を食べたいという要望があったため、予約していた近くの焼き肉屋に行きました。
寮の門限があるため、一緒にいられる時間は2時間程度です。
食べ放題でしたので、どんどん注文し、どんどん肉を焼きました。
食事をしながら、息子と学校生活やクラブ活動の話をたくさんしました。
とりあえずは少しずつ環境の変化には慣れてきたようで、ごはんも十分に食べれているようでした。
普段は、寮でご飯を食べるため、外食は、息子にとってもとても嬉しいことです。
そして、何より私自身が、こうやって息子とおしゃべりをしながら食事をする機会に、とても貴重さを感じます。
本当にいっぱい食べて欲しいと心から思います。至福の時間を楽しんで欲しいと心から思います。
私も焼き肉を楽しみにしていましたが、この時は肉の味が全くしませんでした。
何より、息子にたくさん食べて欲しい、息子と話がしたい、息子の話を聞きたいという思いが強すぎて、肉の味はしませんでした。
肉はもちろん美味しいはずなんですが、息子と一緒に過ごすという幸福感が強すぎて味がしなかったんだと思います。
そして、息子とお別れ
2時間は本当にあっという間でした。食事を終えて、寮の門限より少し早めに寮へ送りました。
別れ際に軽く握手だけをして、息子と別れました。
まだまだ成長途中で未熟な息子ですが、今の環境の中で精一杯やっているんだと思います。
頑張ってほしいと心から思いますが、本人に「頑張って」とは、すごく言いづらいです。
きっと言わなくても頑張ってるはずなんで。
本当に心から応援しています。
部活や勉強に真剣に向き合うのは良いけど、深刻にはならないでくださいね。
いつか試合で息子が真剣に楽しくプレーする姿が見れたら、これほど幸せなことはないです。
今日も大阪から応援しています。
コメント