お金の勉強 【株価暴落しても、心〜配、無いさ〜!!】 2024年は年初からアメリカ株、日本株共に好調で、私の積み立てNISAも順調に最高額を更新していました。本当にすごく調子が良かったので、毎日資産額の増減を見るのが楽しかったです。ところがどっこい、8月に入ると日本株も米国株も大暴落!さらに急な円高も相まって、今年の含み益を完全に消滅させてしまいました。 2024.08.21 お金の勉強
心の整理整頓 【仕事に執着しない、依存しない、楽に楽に】 私は仕事があまり好きでは無いです。でも、自分と家族が幸せに生きていくためには、仕事が必要です。だから、仕事をします。私と同じような考えをお持ちの方、きっと多いのではないかと思います。仕事が好きで好きで楽しくてという人もいるかもしれませんが、ごく少数派と思われます。また、人の悩みの中で仕事に関する悩みを抱えてる人も多いでしょう。特に仕事の人間関係については、、、 2024.08.19 心の整理整頓
心の整理整頓 【不平不満を言わない人生】 不平不満を口から発することは、自分で自分を傷つけているのと同じようなことのようです。に不平不満を口にしている時は、決して良いイメージの思考にはなっておらず、ネガティブな思考になっていると思います。そして、不平不満にはまったく幸せな気持ちになることが一切無いのも、自分で体感するところの事実ですし、メリットが1つも見当たりません。 2024.08.16 心の整理整頓
お金の勉強 【お金で幸せを買う〜バッシュ編〜】 良いお金の使い方したなぁーと、最近思った事例を紹介させていただきます。それは、長男にバスケットボールシューズ(バッシュ)をプレゼントしたことです。 2024.08.09 お金の勉強
書籍紹介 書籍紹介 【26歳の自分に受けさせたいお金の講義】著者:安江一勢 金融リテラシーの基本力を高めるためにはとっても良い本です。知っていると知らないだけの違いが、将来的に大きな差となります。 2024.08.07 書籍紹介
心の整理整頓 【期待しない、依存しない、執着しない、否定しない】 体調を悪くして精神的にも落ちそうな時、魔法の呪文を唱えることで心の整理整頓をします。その魔法の言葉は「期待しない、依存しない、執着しない、否定しない」 2024.08.02 心の整理整頓
書籍紹介 書籍紹介📕【上京物語 〜僕の人生を変えた、父の五つの教え〜】著者:喜多川 泰 最近、喜多川 泰さんの本に出会い、鳥肌が立つぐらい感動したのをきっかけに、今回もこの本に出会うことができました。そして、また、感動させられてしまいました。 2024.07.22 書籍紹介
お金の勉強 書籍紹介 【あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる】 著書:ひすいこたろう 私の大好きなひすいこたろうさんの本です。この本も読むことに全くストレスを感じず、心が穏やかになり、最近散らかりつつあった心の整理整頓もすることができました。 2024.07.19 お金の勉強
心の整理整頓 【「期待しない」というストレスケア】 「過去と他人を変えることはできない。変えることができるのは自分だけ」、という言葉はけっこう多くの人がきいたことがある言葉かと思います。社会人となって、仕事をするようになり、この言葉の意味が何となくようやくわかってきたような気がします。 2024.07.12 心の整理整頓